大垣クリニック

いぼ痔の切らない治療 ALTA療法(ジオン注射)

切らずに治せるALTA療法(ジオン注射)を行っています。

ALTA療法(ジオン注射)とは

	ALTA療法(ジオン注射)とは 脱肛したいぼ痔(内痔核:Ⅱ度~Ⅳ度)に効果を発揮する治療法です。軟膏や坐薬を使った方法では効果がない方におすすめしています。 ジオンはその成分に、硫酸アルミニウムカリウムとタンニン酸を含んでいます。これを痔核に注入することで、痔核を小さく固めて退縮させます。この硬化療法は、従来の硬化療法よりも優れており、1度で効果を発揮することから、手術とほとんど同様の根治性があると評価されています。 平成17年度から保険適用となったこともあり、当クリニックでもいぼ痔(内痔核)の日帰り手術においてALTA療法(ジオン注射)を行なっております。

再発時にもできるだけ切らずに痔を治療

すでにALTA療法(ジオン注射)を受けた後、排便の習慣が悪いためにいぼ痔が再び大きくなった場合、再びALTA療法(ジオン注射)を受けることが可能です。

ただし、全ての脱肛を伴ういぼ痔(内痔核)をALTA療法(ジオン注射)で治療できるというわけではありません。患者様の症状により、結紮切除手術による日帰り手術やALTA療法(ジオン注射)を併用した手術をおすすめするケースもあります。

ALTA療法(ジオン注射)の治療

ALTA療法(ジオン注射)は、直腸粘膜の静脈が腫れた内痔核にとても有効な治療法です。>内痔核の粘膜に注射を行いますが、4段階注射法といって、粘膜の4ヶ所に分けて注射します。
ただし、脱肛していて皮膚部分である肛門管も腫れている場合には、肛門管の治療も必要になります。内痔核に肛門管の腫れが伴うケースはかなり多いのが現状です。その場合、皮膚部分である肛門管にもALTA療法(ジオン注射)を行う5段階注射法での治療も可能です。以前は、ALTA療法(ジオン注射)を皮膚に注射できないと考えられていましたが、一定量に抑えることで有効だということがわかり、肛門管の腫れにも対応できるようになっています。

ALTA療法(ジオン注射)では、硫酸アルミニウムカリウムという成分を内痔核に注入しますが、これは十分な水分を摂取して、ご自宅で安静に過ごされることで尿から排泄します。翌日にもお仕事を再開できる身体状況になりますが、治療の翌日は十分な水分を取りながらご自宅で安静に過ごされた方がより高い効果を発揮しますので、治療を受ける日とその翌日の2日続けてお休みできるスケジュールで治療をお受けください。

ALTA療法(ジオン注射)の副作用

ALTA療法(ジオン注射)の副作用当クリニックでは、累計でXXXX 例以上のALTA療法(ジオン注射)を実施しており、その中で重篤(じゅうとく)な副作用が起こったことはありません。また、治療後に肛門周辺に感じる軽い痛みや違和感も翌日にはほとんど消失しています。 手術の1~2週間後に、排便時に軽い出血を訴える例がまれにありますが、これは回避することが可能です。当院では、ALTA療法(ジオン注射)後、原則として1週目に再度お越しいただいており、患部の状態を診察して、注入軟膏を処方しています。これを1週間程度使用していただくと、肛門からの出血を回避することができます。 アルミニウム化合物を体内に注入することに懸念を持たれるかもしれませんが、ジオン注射(ALTA療法)後に十分に水分補給を行うことで、約24時間以内に体内から尿として排泄されるためご安心ください。